今年最初の日和佐方面への釣行。
アオリもブリも釣れる日に当たればそこそこ釣れているようだが
釣れない日に当たれば 撃沈。
そんな状況なので,潮が動いて魚の活性が上がっていることを祈るのみ。
とりあえず,朝アオリやって
ブリの情報が入ればブリ狙って
あとは魚礁巡って根魚拾い といういつものパターンでいきましょうか。
6時すぎに港に着くと すでに船頭さん夫婦はスタンバイ完了。
まだ夜が明けていない真っ暗なうちに出船。
6時30分 釣り開始。
夜釣りではありません。
真っ暗なうちからアオリのモーニングサービスを期待するが
反応なし。
「潮 動いていますか?」
「いっこも動いとらん!」
どうやら 今日はハズレの日だったみたいだ。
まぁ朝2流ししたこの段階で 今日の釣果の予想はだいたいついていた。
夜が明けても状況は変わらず。
由岐の瀬から日和佐の港の前にかけて流すが
どこも反応無し。
ブリ祭り参加を視野に入れ
どんどん南下していくが どこもダメ。
結局 朝3時間やって 海亀氏がアオリ2杯釣っただけ。
あとの方はアタリすらなし。
このままオリを続けても一日がんばって船中10杯釣れないような感じなので
釣れている様子はないが ブリを狙ってみることに。
先行している船からも いい話は聞こえてこない。
ベイトはそこそこいるようだが ブリがついていないのか
未だにヒットしていない様子。
そのうち いいサバナブラが見つかるといいんだけど。
光り物の好きなサバの好みそうなキラキラを付けてみる。
3回ほど流したが 一度もエサが掛からず。
その後 1時間ほどベイト捜して微速でウロウロ…
見つからず。
3隻いた船もあきらめたのか 他のポイントへ向かったか
バラバラに。
これにてブリ狙い終了。
次なる作戦は…
魚礁まわりを小アジをエサに底物を狙う。
期待薄だが ヒラメの1枚でも釣れたらラッキー
いきなり変なアタリ。
生体反応はあるものの いい魚が付いている感触はない。
マトウダイ。
コイツが釣れる日は潮が悪い日ばかり。
続いて アヤメカサゴ。
エサのアジと大きさそれほど変わらん。
ガタガタ…と下品なアタリ&引きをするのは エソ。
踏んづけて ヒラメに整形する人がいるようだが
何本釣ってもエソばっかりだつた。
魚礁の主 ウッカリカサゴ。
瀬戸内のカサゴ(ガシラ・ホゴ)と同じ魚体だが
こちらは3kg以上に大きくなる。
アタリが乏しく船中の空気も重い。
ラーメンをみなさんに出前して 暖をとる。
相変わらずアタリは遠い。
カサゴ3兄弟の3番目。
オニカサゴ。
あと ミノカサゴが釣れたら太平洋カサゴカルテットなんだが。
アオリに振られ ブリに相手にされず
残る狙いは 大判ヒラメ くらいなのだが
たまにエソが掛かるくらい。
油断していたわけではないが,強烈なアタリとともに
12号の枝が飛ばされた。
大型底物だったか?
半ば やけくそで仕掛けを14号にアップ。
大物一発勝負。
仕掛けが底に着くと
だれかとオマツリしたのかラインが引っ張られる。
すいませ〜ん 誰か掛かっていませんか。
まわりを見まわしても誰もリールを巻いていない。
何か変だとは思いつつリールを巻いていると
途中から生体反応が。
あれれっ? アオリじゃないの。
キロアップのアオリの足一本が孫針に掛かっていた。
水深110m ラインは14号 なのに釣れるときはこんなもの。
その後も状況は変わらず
16:30 終了。
カモメだけは活性の高い一日であった。
みんなで これだけ。
潮が流れない日は釣果もガタ落ち。
こればっかりは釣り人の努力や工夫でカバーできるものではないので
次回は潮が動いていてくれることを願うしかない。
アオリやブリもこのまま終了してしまうのか
それとも去年のように1月の後半から大型ラッシュになるのか
さて どっちだ?
本日の釣果 アオリイカ 胴長 〜30cm など